山内本店 梅屋とは

山内本店 梅屋とは

受賞歴

現代の名工 労働大臣(現・厚生労働大臣) 平成七年十一月九日 山内本店 永田富浩
現代の名工
労働大臣(現・厚生労働大臣)
平成七年十一月九日
山内本店 永田富浩

あなたは卓越した技能をもって労働者の福祉の増進及び産業の発展に寄与し技能者の模範と認められるので卓越技能章を授与して表彰します


フードマイスター 農林水産大臣 平成八年十一月二十九日 山内本店 永田富浩
フードマイスター
農林水産大臣
平成八年十一月二十九日
山内本店 永田富浩

あなたは多年にわたり食品産業の技術の向上に尽力しその高度な技術は斯業の振興発展に寄与するところまことに大なるものがありました
よってここにこれを賞します


黄綬褒章 内閣総理大臣 平成十一年四月二十九日 山内本店 永田富浩
黄綬褒章
内閣総理大臣
平成十一年四月二十九日
山内本店 永田富浩

多年味噌・醤油製造業務に従事し常に技術の向上に努めるとともに後進の指導に尽力した
まことに業務に奨励し衆民の模範である よって褒章条例により黄綬褒章を賜ってその善行を表彰せられた


農林水産大臣賞 (第50回 全国味噌鑑評会) 平成十九年十一月二十八日 山内本店「どっておき麦みそ」
農林水産大臣賞(第50回 全国味噌鑑評会)
平成十九年十一月二十八日
山内本店「どっておき麦みそ」

あなたの出品財は社団法人中央味噌研究所主催の第五十回全国味噌鑑評会において特に優秀と認められたのでこれを賞します


くまもと水の国賞
くまもと水の国賞

平成11年に社内に雨水浸透枡を設置。
平成21年、中小企業としては初めて水循環型営農推進協議会と協定締結し、白川中流域の水田湛水事業を支援して熊本地域の地下水涵養に貢献。
この取り組みにより、年間約12万トンの地下水涵養が見込まれています。

 平成20年 第51回全国味噌鑑評会「総合食料局長賞」を受賞
 平成19年 第50回全国味噌鑑評会「農林水産大臣賞」を受賞
 平成17年 第1回熊本県味噌鑑評会「県知事賞」を受賞
 平成17年 第48回全国味噌鑑評会「総合食料局長賞」を受賞
 平成15年 第30回全国醤油品評会「農林水産大臣賞」を受賞
 平成14年 第45回全国味噌鑑評会「食糧庁長官賞」を受賞
 平成12年 第43回全国味噌鑑評会「農林水産大臣賞」を受賞
 平成11年 第42回全国味噌鑑評会「農林水産大臣賞」を受賞
 平成8年 第39回全国味噌鑑評会「農林水産大臣賞」を受賞
 平成7年 第38回全国味噌鑑評会「農林水産大臣賞」を受賞
 平成6年 第21回全国醤油鑑評会「農林水産大臣賞」を受賞

メディア紹介

老舗の知恵袋(熊本日日新聞) 平成二十三年二月十六日
老舗の知恵袋(熊本日日新聞)
平成二十三年二月十六日

「常に新しい取り組みへ挑戦」
「みそ・しょうゆ製造の山内本店(菊陽町)」
として記事を掲載いただきました。

その他の主な山内本店の歴史

醤油天皇陛下買上 平成六年
醤油天皇陛下買上
昭和六年

熊本大演習の際に天皇陛下に醤油を献上する

宝暦元年 270余年 山内本店 梅屋とは
  • 会社概要
  • 270余年の歩み
  • 環境への取り組み
  • 受賞歴・メディア紹介
  • 法人さまへ
  • お問い合わせ
山内本店 梅屋 定期コースについて
農林水産大臣フードマイスター 業務に精励し衆民の模範たるべき者 黄綬褒章 厚生大臣(現・厚生労働大臣)現代の名工 農林水産大臣フードマイスター 業務に精励し衆民の模範たるべき者 黄綬褒章 厚生大臣(現・厚生労働大臣)現代の名工
農林水産大臣フードマイスター 業務に精励し衆民の模範たるべき者 黄綬褒章 厚生大臣(現・厚生労働大臣)現代の名工 農林水産大臣フードマイスター 業務に精励し衆民の模範たるべき者 黄綬褒章 厚生大臣(現・厚生労働大臣)現代の名工
梅屋レシピ

山内本店のスタッフは、みんな山内本店の調味料が大好き!おすすめのご自慢レシピをご紹介します!!

受賞暦・メディア紹介 受賞暦・メディア紹介 環境への取り組み 株式会社 山内本店 概要
味噌・醤油通販サイト 梅屋
〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水5548 
[アクセスマップ]
併設の味噌醤油資料館でも購入できます!
COPYRIGHTYAMAUCHIHONTEN UMEYA ALL RIGHTS RESERVED.